VALUEUP LEAGUE 22/23開幕戦結果
2022年度よりATOMUGROUPが運営するVALUEUPLEAGUEの開幕戦が9月4日行われました。
開幕戦カードは
ATOMUGROUPの社会人チーム【春日部あとむ】

VS 来年度よりリーグ所属を目指し活動している【LIFACT】

試合結果は
LIFACTが3-2で勝利しました。
ところでVALUEUP LEAGUEとは?と思う方もいらっしゃると思いますので、ご説明致します!
VALUEUP LEAGUEでは、【社会人サッカー価値向上】と【プレイヤーズファースト】を掲げて運営しております。
では、どんなところが【社会人サッカー価値向上】に繋がるか?
1.SNSへの投稿や、HPでの更新をすることで、多くのかたに認知してもらえます。ATOMUGROUPのHPは平均して1日に100回ほどの閲覧数、インスタのフォロワーは2000人越えと、社会人チームとしては幅広く認知されております。
2.新規参入チームが公式戦の疑似体験を行える。県リーグに沿ったメンバー表の提出方法や、マッチミーティングを行うことで、来年度からリーグに参入したいチームが、レギュレーションの理解や、当日の流れを理解することで新規参入への不安を軽減いたします。
【プレイヤーズファースト】とは?
チームは選手がいなければ成り立ちません。監督や代表、コーチがいなくても最悪チームは活動出来ますが、選手がいない限りチームは活動出来ません。選手を第一に考えて公式戦に近い環境でプレーを出来る機会を作ります。
VALUEUP LEAGUEのオリジナルルールとして、ベンチ入りメンバーには出場の【義務】がございます。したがって当日参加したメンバーが全員出場する。いわば総力戦での戦いとなります。
練習試合でも同じでは?と思うかもしれませんが、準公式戦として、順位を競い景品が出るこのリーグでは練習試合とはまた違った雰囲気で行えます。選手交代が自由な練習試合とは違い、1度OUTしたら再度INは勿論出来ません。
普段あまり出場機会のないメンバーにチャンスを与えてチームを更に成長させることが可能です。
これがVALUEUP LEAGUEの価値だと思っております!
今シーズンはまだ始まったばかりではございますが何卒よろしくお願い致します。